
cochammm.logへようこそ!こーじ(KO_KMMK)です。
本日も僕のブログを読んでいただきありがとうございます。
iPhone13miniを購入して1ヶ月ちょっと経過したのですが、僕の運用方法として「ほぼ裸で持ち歩きたい」というところが本音でした。ですが、iPhone13miniを購入した理由が今まで使用していたiPhoneSE2をバキバキに壊してしまったことだったので、ケースを付けようかどうしようかと悩みながら1ヶ月ほど放置していました。
そこでついにiPhone13miniのケースを購入しましたのでご紹介していきたいと思います。
Apple純正レザーケース

今回購入したケースは「MagSafe対応iPhone13miniレザーケース」
僕が今までつけたiPhoneケースの中では最も高価なケースですね。そんな高価なケースを購入する要因となったことが、
- 長く愛用できるケースにしたい。
- 背面保護、前面保護をしっかりしてくれるケース。
- MagSafeに対応しているケース。
大きく分けるとこの3点でした。ところがこの3点を網羅しているケースはその他メーカーからも多数出ています。なのにも関わらず僕がこの純正にこだわった最大の理由。
「Appleロゴ」がカッコ良すぎるんです。笑
このロゴがさりげなく背面についているだけで、所有感が爆あがりします。さらにレザー特有の経年変化が今後もケースとして飽きのこない風貌になってくれることでしょう。
純正ならではのフィット感


やはり純正iPhoneのことを一番よくわかっているのはどこまでいってもiPhoneを作っているアップルなのです。
レザーのケースをここまでピタッとフィットさせる純正レザーケースはやはり最強です。ボタンの押し具合やスピーカーなどのくり抜きは他のケースと比べても妥協のないケースに仕上がっております。
さすがとしか言えないこのフィット感はやはり購入して正解だったと感じています。
MagSafe対応は便利

iPhone12より採用されましたMagSafe。ライトニングケーブルを使用せずとも充電が可能になったことでケーブルレスでの充電や背面にウォレットなどを装着してiPhoneの拡張性が格段に向上しました。
僕は普段からiPhone用MagSafeMOFTを愛用していたので、ケースによってMagSafeの効果が弱まってしまうことだけは避けたいと考えており、今回はMagSafe対応のケースを購入しました。
やはりMagSafe対応ケースということもあり、ケース本体に磁石が搭載されていて装着してもマグネットの磁力が弱まることはなくiPhoneのポテンシャルを下げることなくMagSafeのパフォーマンスも維持してくれます。
迷うくらいなら購入しておくべきだった。
iPhone13miniの購入と同時に迷って購入に至らなかった純正レザーケース。
あれだけ迷って購入しなかったが、いざ購入してみたら「早く買っておけばよかった」と思うばかりでした。高価なものほどやはり購入に躊躇してしまいますが、それを凌駕するほどの満足感を得られますので、ぜひiPhoneを使用している方は手にとってみてください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければいいねボタン押していただけると嬉しいです。
TwitterやInstagramもやっておりますのでそちらもよろしくお願いいたします。
コメント