記事に広告を含む場合がございます。
このサイトでは記事内に「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
ステルスマーケティングや誇大表現を防ぐため、WOMJガイドラインに従いPR記事には記事冒頭に「マーケティング主体の名称」と「関係性の内容」を明記していますので安心してご覧いただけます。
問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせまでご連絡いただけと幸いです。
会社員として働く傍らちまちまとブログを運営している僕には手放せないものがある・・・。
cochammm.logへようこそ!こーじ(KO_KMMK)です。
本日もブログを読んでいただきありがとうございます。
普段は会社へ出勤して仕事をしている僕ですが、退勤後はブロガーとして活動しています。そんな僕がどうしても会社員×ブロガーとして持ち歩いているものの紹介をしていこうと思います。
テーマとしては「身軽さと機能性」です。身軽に出掛けられつつストレスの少ない環境を持ち運べるように工夫しています。会社員ブロガーの方以外にも「普段の持ち物を軽くしたい」方などにはおすすめのモノもあるかと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
- ブログ運営をよりライトに行っていきたい方
- 持ち物を極力減らして気軽にどこでも作業をしたい方
- ブログ運営をスマホやタブレットでやってみたい方
スマホ(タブレット)
僕のブログを読んでいただいている方なら知ってるかもしれませんが、僕のブログは今土日(自宅で作業できる日)以外は全てGalaxy z fold4で行っています。これによりPCを持ち歩かなくて良くなるので数kgの軽量化に成功できます。基本的にはスマホのフリップでもブログの執筆はできますが、最低限の周辺機器を揃えることでより作業効率が上がります。これについては過去の記事で紹介しておりますので、ぜひ一緒に読んでみてください。
メモ帳
大体のことはスマホのメモ機能などでメモをしたりしますが、もっとふわっとしたことを雑にメモしたいタイミングありますよね。そんな時に役に立つのがメモ帳。僕はA4のコピー用紙をバインダーのようなものに挟み込んで持ち歩いています。僕はBUTTERFLYBOARDというメーカーのPAPERJACKET®flexというものを使っています。A4用紙を挟んで折りたたむことでA5用紙にして使えるてもちろん見開きでA4としてメモできるちょうど手帳くらいのサイズ感が重宝しています。
カメラ
これはひょっとするとスマホでも十分なのではないかと、ライト運営していく上で少しハードルをあげてしまっているのではないかと微妙なところでございますが、僕のブログ運営はこのカメラに出会って変わったのでこれは紹介させてください。僕のブログのクオリティを爆上げしてくれた大きな要因であると同時にこのカメラが僕のブログモチベの立役者。
FUJIFILM X-T4です。2020年4月に発売されたこのミラーレスカメラ。FUJIFILMとしては珍しいバリアングルモニターを採用していて自撮りもできるしこだわり抜いた色作りが特徴的で他のメーカーとは一味違ったエモーショナルな絵がとてもお気に入りです。手ブレ補正も強力でサイズ感も他のカメラに比べると割と小型の部類なので普段からカバンに忍ばせてふとした瞬間に取り出して写真を撮りたくなるカメラです。
ブログを執筆するときに少しでも雰囲気のある写真を撮りたいので近年スマホカメラの進化は著しいですが、カメラのポジションはまだまだ奪われそうにありません。
もっとブログの写真にこだわりたい方は一度試してみることをおすすめします。
ブログをライト運営するならやっぱりスマホよね
僕のブログを読んでいただけたらわかると思いますが、基本的にはスマホで満足のいくものができてしまいます。持ち歩くものの整理をしていてもこのアイテムたちだけは手放すことができなかったので今回ご紹介させていただきました。会社員をやりながらブログを運営されている方や、これからブログを始めたいけど初期投資は少なく抑えたい方などにはおすすめのものになっておりますのでぜひ参考にしてみてください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
X(Twitter)やInstagramもやっておりますのでそちらもよろしくお願いいたします。
コメント