morning styleへようこそ!こーじです。
本日も僕のブログを読んでいただきありがとうございます。
僕は早起きをしてからまず最初に観葉植物を見るために2階へいきます。
毎日眺めていても飽きないこの沼にどっぷりハマっています。
そんな植物を眺めながら過ごす朝は、とっても充実したものになっております。
今回は少し日記のような記事になってしまうと思いますが、
読んでいただけると嬉しいです。
実生たちの成長を眺める朝

植物を種から育てて行くことを「実生」と言います。
種から育つ植物を眺めていると愛着がより一層湧いてくるため、日当たりだったり水の管理、その日の天候など次々と気になっていき、手がかかる分、発芽したときの喜びは計り知れません。
植物たちとともに朝のコーヒーを

植物を眺めながらコーヒーを飲む事が習慣になっている僕ですが、無心で朝日を浴びながら植物を眺めて飲むコーヒーは、ゆったり落ち着いたものになります。
何も考えない状態を作り、頭の中を空っぽにしてすっきりさせてくれるコーヒーも朝活におすすめです。
植物を眺めながら過ごす時間

この時間が朝の僕には必要不可欠になっています。ゆったりと過ごす時間を大事にできる朝活はとってもおすすめで、朝なかなか頭が冴えないなって方には、かなりおすすめなコンテンツです。
頭を起こすというよりかは、ひたすらに無心になり自主的に頭を起こしている感覚になります。
早起きが苦手だった僕の起きる理由

朝活のお供に観葉植物を推している僕ですが、もともと早起きが苦手だった僕に早起きする理由をくれたのがこの観葉植物です。
仕事に行かないとと思いながら起きる朝はどこかスッキリ起きれない人多いと思います。
ですが、何か自分の好きなもののために起きると思うと目覚めも良いものになります。
観葉植物に限らずですが、何か自分の趣味を朝時間に当てる事で早起きする目的を作ることで早起きを楽しくしてくれます。
このように当ブログでは、朝時間の有効活用をテーマに仕事効率化についてや、朝にぴったりなコンテンツについて発信しております。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
TwitterやInstagramもやっておりますのでそちらもよろしくお願いいたします。
コメント