
iPad miniを使い始めてからというものさまざまな用途で使い倒しているiPad mini6。プライベートに仕事にとまさに僕の日常を支える相棒であることは言わずもがな
cochammm.logへようこそ!こーじ(KO_KMMK)です。
本日もブログを読んでいただきありがとうございます。
今日はそんなiPad mini6のメイン用途でもあるメモについてのお話し。
メモやノートをデジアナ的に溶け込ませる最高なiPadを引き立たせてくれるアプリをメインにご紹介していきます。
iPadでメモをとる理由

- デジタルメモを取ることで手帳を持つよりも身軽にメモを取ることができる。
- 調べ物をしながらメモが取れる
- メモをなくしたりメモ紙自体が劣化していく心配がない
- タスク管理やスケジュール管理などiPad1枚でシステム手帳にもなる
- 全てiPad1枚でこなせるのでメモ帳を用途別に作る必要がない
使っているメモアプリ
- 純正メモアプリ(無料)
まずはこれメモを取りたい時に右下からさっとでできてメモを取れる便利なクイックメモ機能がとても便利。シンプルイズベストの代名詞。
- Notability(無料)
会議などのメモに使いやすいメモアプリ。メモを取るだけではなくボイスメモも録音可能。さらにボイスメモを録音した時に書いたメモも追従して記録してくれるので、誰が話したタイミングで書かれたメモなのかわかる優秀なメモアプリ。会議などで話した内容とメモしたタイミングまで記録できるのでおすすめ。
- Goodnotes5 (有料)
言わずと知れた神メモアプリ。メモというよりノートを分けて記録していく方式で複数ノートを作成してジャンル分けした項目のノートを使い分けるアプリです。
家計簿やスケジュール、タスク管理など複数のメモなどをノートで分けて管理できるので便利。勉強などにも活用できるので学生の多目的な使い方にも対応できる万能さが使いやすさの秘訣です。
いろんなアプリを駆使して自分だけの手帳を作る
ここで紹介したアプリをメインにメモやタスク管理、頭の中の整理など多種多様に活用しています。
このアプリひとつで全てこなせます!というものはありませんが、たくさんあるアプリの中から適材適所にアプリを使い分けて最高の手帳を作っていく楽しみもiPadをデジタルメモとして活用する醍醐味です。
これからもiPadでメモをとっていく。
iPadでメモを取り続けている僕がおすすめのメモアプリを紹介していきました。今回紹介したアプリはどれもメジャーなアプリなので情報が溢れているので使い方を調べることは容易だと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければいいねボタン押していただけると嬉しいです。
TwitterやInstagramもやっておりますのでそちらもよろしくお願いいたします。
コメント